商品詳細
■ギター本体のみの出品でございます。
■価格ついて、以下、予めご了承くださいませ。
・諸事情により、一時的に値下げを行った場合等、予告なく元の価格等に戻す場合がございます。
・状況次第で若干(お気持ち程度)のお値引きをさせていただく事はございますが、大幅な値段交渉には応じかねます。 尚、お値段交渉に関するコメントは掲載不要になった時点で削除致します。
■この商品について
◇60年代から70年代に製造されたと思しき12絃ギターで、手の込んだ装飾が施されていて、当時のギター職人さんの気合が感じられますし、現代に同じようなものをヤイリギターで製造されたとすればかなり高額なギターになりそうです。
◇ネックの状態に少し違和感を感じていたので、先日、ヤイリギターさんで診てもらいました。シーズニング・ルームと呼ばれる部屋に数か月間、置かれた後に各部調整を行ってもらい戻ってきたところ、とても弾きやすくなりました。曰くネックの状態は非常に良い(元々それほど悪くなかった)との事でした。ただ、修理担当の方のお話では、黎明期かその後の探り探りでアコースティックギターを製造していた頃の製品で、現代のギターのような低い弦高は想定されておらず、現状の弦高よりも下げる事はサドルの削りしろがなくサドルを削る方法では不可能で、ブリッジ自体をもっと高さが低いものに交換すればもう少し下げられるかもしれないが、、(そうするにははかなりの費用が掛かりますし、更に、ネックの仕込みも現状の弦高に合わせて設計され組み込まれていると思われますので、弦高を更に下げる為に、ブリッジを高さが低いものに変更した場合に、全体のバランスが崩れてしまって、ネックを取り外して、ネックをリセット、、、と言った事も想定されかなりの大改造=高額な費用が発生、、、となり得ます)とのお話でした。この時代のギターとしてこの時代なりの弾き方をした方が良さそうですし、ローフレットを中心に演奏すれば弦高はさほど気にはなりません。
管理番号:#23 L03-02
*上記以降の商品説明の続きは、文字数制限をオーバーするため、コメント欄に記載させていただきますので、お手数をおかけしますが、そちらをご拝読お願い致します。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>楽器・機材>>>ギター |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
ブランド: | ケーヤイリ |
---|
高級 三味線 綾杉彫り 紅木 付属品多数
TC Helicon Voicelive 2 ボーカルエフェクター
Martin D Jr-10E-01 マーチン アコースティックギター アコギ
Vincent Bach Mod.42 オプションリードパイプ トロンボーン
GITANE DG-255 ジプシージャズ マカフェリギター
Organic Sounds RAIN STORM
【あい 様 専用】 J. Michael FH-850 フルダブルホルン